今までの記事戻る
北海道コンサドーレ札幌選手会会長 荒野拓馬様より、沢山のマスクを御寄附頂きました。
社会情勢の不安定な中こうしてご支援いただけますことを、職員一同心より感謝致します。
先の見えない不安な日々ではありますが、一日も早く、新型コロナウィルスが収束を迎えることを切に願っております。
理事長
令和2年1月に開催されました春高バレーに両膝靭帯断裂を克服し見事に復帰、活躍したA
選手が骨に入ったネジを抜くために来院しました。
平成29年6月に右膝前十字靭帯再建術と内側側副靭帯縫合術を受け復帰しましたが、平成31年1月に反対の左前十字靭帯を断裂。1月に再建術を受けました。
本人の折れない心と当院理学療法士、アスレチックトレーナーによる熱心なリハビリがうまくかみ合った結果です。
3年間の約半分をリハビリに費やし最後に全国大会でプレーできた達成感はまさに言葉に表せることのできないものだったことでしょう。
4月からは大学でプレーするとのことでさらなるご活躍をお祈りします。
膝蓋腱で再建された靭帯は太く、円錐状に成熟しておりました。
アスレチックトレーナーによる筋力訓練の様子
リハビリの期間中は強い痛みもあり、思うようにリハビリが進まない辛い時期もありました。両膝を手術するというスポーツ選手でも引退も考えるような大きな怪我を乗り越え、全国大会の舞台に立った姿を見られたのはリハビリに関わったスタッフも入院中や外来で関わった看護師も含め当院の多くの職員が感動したと思います。
これからも全国大会の時のような笑顔でバレーボールをプレーしてくれることを期待しています。
※画像は本人とご家族の承諾を得て掲載しました。
12月24日の夕食に恒例のクリスマスメニューが患者さんにふるまわれました。
当直医のSも大満足。栄養課の皆さん、毎年ありがとう!
当院1階外来待合室に、ローソンの自動販売機2台を設置しました。
旭川市を含めた道北地域における第1号機です!
お弁当、パンやスイーツ、ドリンクを販売しています。
診療・お見舞いで来院された方ばかりでなく、近隣にお住いの方、通りかかりの方もご利用可能です!
令和元年9月28日~29日、名古屋で開催されました第61回全日本病院学会において、当院手術室の一條看護師が「当院手術室内の感染予防行動について」~半構造化面接による対象の心理の追求~ の発表を行いました。
令和元年9月 9日 に厚生労働省にて救急医療功労者厚生労働大臣表彰を受賞してきました。
当院の救急医療に対する貢献が評価されたようです。
全国13医療機関の総代として根本 匠大臣より手渡された賞状と記念品を病院のスタッフに
早くお見せしたい一心で、台風による大混乱の関東への日帰りでした。
理事長
8月21日(水)、毎年恒例の「自衛消防隊訓練大会」が開催され、今年当院からは男性、女性の2チームが出場しました。
今年は 「旭川市防火管理協会会長賞」 に入賞!
業務終了後に練習した努力が実りました!
今年もまた、前年出場した職員が指導係を買って出てくれました。皆の協力に賞が与えられました。
事務長
令和1年8月30,31日に大阪で開催された、第45回日本整形外科スポーツ医学会学術集会に当院の、林 真 医師が「踵骨舟状骨間癒合症により踵骨骨折を生じた小学生サッカー選手の一例」を発表しました。