医療法人社団 shindo 整形外科 進藤病院

〒078-8214 北海道旭川市4条通19丁目右6号
TEL0166-31-12210166-31-1221
FAX:0166-32-5404

2025年10月戻る

HOME » 2025年10月

みなさん こんにちは施設管理課のOです。
季節も秋になり朝晩寒いですが、天気も良いので神楽岡公園へ散歩に来ました。

駐車場内に車を止めて歩いていくと一部歩道が落ち葉で覆われて隠れており
すでに葉が落ちている木もあります。(焚き火にできるほど溜まっている)

 

道なりに進んでいくと、周辺コース(3種類ほどあります)そのまま登って
行くと工事中で通行止めです。ベンチで一休みして他の道を歩きます。

  

公園内に池ありましたが野鳥はいませんでした。イチョウの木が黄色くなっており季節感を感じます。気温は10月で24℃あり暑く汗をかきながら周ってきました。いい運動になりましたが、運動不足・体力低下のせいか疲れました。

  

季節も秋から冬になり寒くなります。病院内の設備も暖房に切替える準備をして行きます。

初めまして、手術室のMです。

先日家族で釧路の夕日ノロッコ号に乗りました。
道中、道の駅でピンバッチを集め、おすすめのご飯を食べながら・・・

ノロッコ号では、鹿しか見れませんでした。(鹿ならそこらの道路で会えるなあ。)と思いましたが、観光客にとっては珍しい様で、歓声が上がっていました。

ノロッコから見た釧路湿原越しの夕日は格別で、心が浄化されました。

 

翌日は、丹頂鶴自然公園へ。道中の湿原で野生の丹頂鶴を見る事が出来感
この時期に見れるのは珍しいと自然公園の方に教えて頂き、幸せな気持ちになりました。

しかし帰り道、ドラレコの調子が悪く路肩に寄せた際、タイヤが側溝に落ちてしまいました。最悪だ・・・。と思っていたら、2台の車が声をかけてくれ、牽引し、タイヤ周りの点検までしてくれました。しかも、『怪我無くて良かった。暗いから気を付けて帰るんだよ』と優しい言葉をかけてくださいました。

人の優しさ・温かさに触れ、看護部の理念を再認識しました。

ノロッコ号は2026年で運転終了の予定だそうです。
もし、お時間があれば一度乗ってみるのも楽しいですよ。