医療法人社団 shindo 整形外科 進藤病院

〒078-8214 北海道旭川市4条通19丁目右6号
TEL0166-31-12210166-31-1221
FAX:0166-32-5404

2025年08月戻る

HOME » 2025年8月

当院には20名前後の看護補助者が看護チームの一員として働いています。看護補助者には毎年看護補助者研修として、医療安全、感染対策、日常生活に関わる援助の他に、労働安全衛生や健康管理等の講義や実習が行われています。

 

今回は先日看護師にも行った個人防護具の着脱を研修の最後に行いました。

 

装着完了時の見た目はバッチリですが、脱ぐ時の清潔動作が出来ていませんでした。
手袋を脱ぐ時、ガウンを脱ぐ時に不潔になりがちです。
訓練だと手で触れていい場所、悪い場所の判断が甘くなりがちです。

次のグループの研修が9月に予定されていますので、今度は蛍光塗料を使ったブラックライトで汚れが分かるようにして個人防護具の着脱を実施してみようと思います。

総師長 郷田

8月21日、私たちは旭川市総合防災センターにて行われた「自衛消防訓練記録会」に参加しました。

この記録会では、万が一の火災に備え「消火員」「誘導員」「通報員」の各役割に分かれて実践的な訓練を行いました。チームの連携を確認し、無事に修了証を受け取ることができました。

 

 

今回の訓練を通じ、改めて消防の大切さと、日頃からの備えや訓練が患者様の安全を守ることに繋がると強く実感しました。

当院は令和4年に1度コロナ感染クラスターを経験しています。

あの経験があったからこそ、感染対策のあるべき姿をしっかり学ばせて頂きました。

あれからもう3年が経ち、ガウンの着方を忘れているスタッフも多いため、1か月間をかけて看護職員全員を対象とした個人防護具の着脱の実施研修を行いました。

新型コロナも第5類となったので以前のような徹底した防護対応はしませんが、新興感染症が発生した場合には完全防護が必要になりますので、定期的な研修は必要だと思います。

総看護師長 郷田

初めまして。此度は園芸係長のOです。

せっかくブログをあげさせていただける機会を得ましたので、地味ながらも我が家で一番愛情を注いでいる紅葉さんの成長日記をUPしたいと思います。

 

タイトルからわかるように自分は紅葉の木を種から育ててみました。そしてついに3年の月日が経ち、外界へデビューすべく、とある空き地にひっそりと植えてみましたwww

   

左から厳寒期の冬を超えてみすぼらしい紅葉さんが少しずつ成長していきます。

(最初はこのまま葉をつけないのでは?と心配していました・・・)

夏になるとすくすくと成長して紅葉の木らしくなってきたのがよくわかります。

(草と間違えられて刈られないか本当に心配でした・・・)

 

この写真たちは紅葉さんを植えてから3年目の3月から7月までの成長過程で、元気いっぱいの我が子と思い撮ったものです。写真はないのですが実は一番苦労したのが真冬の雪で埋もれたときです。この大きさですから冬囲いも役に立たず、雪解け時期は存在すらどこにあるかもわからない状況でした(必死

無事が確認出来たら、毎朝周りの草を取って愛情を込めて大事にすることでここまで成長するに至りました。Oは手間をかけることの大切さを学び、それに応えてくれる力強い紅葉さんを今後10年、20年と竹馬の友になれることを信じて成長日記を綴っていきたいと思います。

 

そしてこの紅葉さんはなんと秋になると綺麗な紅葉を見せてくれるので、今年の秋はやっと月見酒ではなく、自分で育てた紅葉見酒を楽しめるのではないかと今からわくわくしております(呑

 

ちなみに現在我が家では、紫陽花さんやコスモスさんが見頃を迎えておりますので、常に花見酒を楽しんでおりますので、お酒の御伴に困ることなく毎日を過ごしております(感謝

 

このブログを読んでいただいた皆様においては、実は友達いないのではないか・・・?と心配されるかもしれませんが、わたくしOは美味しいお酒の御伴にはちょっとした感動を与えてくれる日常だと思っております。園芸以外にも読書や珈琲屋さん巡りなどボッチ行動(ちゃんと家族サービスをした上で)を満喫しながら日々精進しておりますので、これからもよろしくお願いいたします。

こんにちは、栄養課 Оです。

先日家族で、野球を観にエスコンフィールドに行きました。

球場に着いたのが試合開始1時間前だったので、大急ぎで球場内を巡りました。

最初に球場内にある壁画を見に行き、写真を撮りました。

それから、ファイターズショップでグッズとお土産買いました。その後は球場グルメを買うのに並びました。並んでいる途中で試合が始まってしまい、大急ぎで席に戻りました。

食べ飲みをしながら、ファイターズを応援して楽しく過ごしました。試合はレイエス選手が9回裏にホームランを打って、ファイターズが1-0で勝ちました。

3回目のエスコンフィールドでの観戦でやっと勝ち試合をみることができて嬉しかったです。