医療法人社団 shindo 整形外科 進藤病院

〒078-8214 北海道旭川市4条通19丁目右6号
TEL0166-31-12210166-31-1221
FAX:0166-32-5404

NEWS戻る

HOME > ブログ > 私がHONDAエンジンとマニュアルシフトにこだわる理由

昨日、また車の調子が悪くなった!クラッチを踏むとギコギコと何やら異音が。
マニュアルミッション、14年目、14万キロの愛車です。
世の中、ハイブリッド車やATが流行っていますが、大学を卒業してからずーっと
HONDAの自然吸気エンジンとマニュアルシフトの車を乗り継いできました。周りからは、変人扱いされることも多いですが。

27年前に研修医として進藤病院にお世話になった時は、水戸ナンバーの2代目インテグラでした。初めてのVTECエンジン搭載車です。ちなみにVTEC(可変バルブタイミング機構)エンジンは、街中は実用エンジンで、アクセルを踏めば一気にレッドゾーンまで回り、スポーツカーに豹変する、「私、脱ぐとすごいんです。」的なエンジンです。
そんなエンジンを載せた4ドアセダンをいままで乗り継いできました。見た目は、オヤジセダンでもボンネットを開けたらスポーツエンジン、まさに「羊の皮を被った狼」です。
4ドアインテグラの次が、Accord SIR. 名機H22Aを搭載してJTCC(日本ツーリングカー選手権)で勝ちまくった車です。18年経ったら、突然あの世に昇天!

 

次が、現在のAccord euroRです。やはり見た目は、オヤジセダンですが、ボンネットを開けると赤ヘッドのVTECエンジンK20Aが輝いています。その気になれば、サーキットも走れます。あちこち修理が必要になっていますけど、まだまだいけます。

 

いつもは、昼行灯ですが、やるときはやります的な生き方いいと思いませんか?
まさに、必殺仕置人の中村主水、です。(ちょっと古すぎ?!)

今や、販売される車の2%まで落ち込んだマニュアルシフト(MT)ですが、まだまだ捨てたものではありません。マニュアルシフトのいいところは2つあります。
その壱は、エンジンを楽しむことができます。エンジンの美味しいところを、自分の好きなように楽しめます。例えば、お酒好きや珈琲好きの方が、お酒や珈琲を自分流に楽しむように。車と対話しながら運転できます。

その弐は、やはり安全性ではないでしょうか?
AT車は、常に動き出す特性があり、車が勝手に走ろうとします。一方、MT車はちゃんと操作しなければ動きません。MT車をちゃんと運転するには、車がどうして動くのかという基本を知る必要があります。操作が面倒なMT車は敬遠されていて、AT車が増えた現在では、車のメカニズムを知らずに運転している人が多くなっているそうです。ハイテクも便利ですが、常に自分が運転をコントロールするという意識が低下していることが心配されます。基本を理解して運転をコントロールできていれば、とっさの時にも十分に対応が可能になると思います。たとえ、アクセルとブレーキを踏み間違えても。

同じようなことが、整形外科の手術にも当てはまります。車同様に、治療機器が進歩した現在、手技書通りに行えば、経験によらず一定の手術成績が得られます。その結果以前よりも、例えば骨折治療の基本である整復操作が、重要視されない傾向も指摘されています。手術機器の進歩は素晴らしいものですが、それに甘えず基本を忘れないように手術を行いたいです。

私が専門とする手外科には、あまりハイテクな機器はなく、ローテクな技術を駆使してやっております。その代わり、ひとつの疾患に対する手術治療の方法のバリエーションは豊富です。マニュアルシフトで車と対話するがごとく、怪我や病気と対話しながら、患者さんにとってよりよい治療方法を選択していきたいものです。

それはそうと明日、早速ディラーに相談に行かねば。

中村 智