医療法人社団 shindo 整形外科 進藤病院

〒078-8214 北海道旭川市4条通19丁目右6号
TEL0166-31-12210166-31-1221
FAX:0166-32-5404

2019年戻る

HOME > 2019年

 

当院1階外来待合室に、ローソンの自動販売機2台を設置しました。
旭川市を含めた道北地域における第1号機です!
お弁当、パンやスイーツ、ドリンクを販売しています。
診療・お見舞いで来院された方ばかりでなく、近隣にお住いの方、通りかかりの方もご利用可能です!

みなさん、こんにちは。栄養課スタッフOです。すっかり秋らしくなり、寒くなってきました。
秋ですね!おいしい食べ物がたくさん出回る季節です。

みなさんは秋といえば、どんな食べ物が好きですか?
私の秋のおススメ食べ物ベスト3を挙げますと(毎年食べているもの限定です)

第1位は、いくらの醤油漬けです。炊きたての新米を酢飯にしてその上にいくらをのせて、いただきます!1年ぶりの味に再会です!今年は何回食べられるかな?

第2位は、生秋刀魚です!新鮮なのでお刺身でも、焼いても脂がのっていて、とてもおいしいです。
昨今は不漁の年もありますが、今年はどうでしょうか。

第3位、〇屋総本店の栗金時です。
栗とサツマイモの餡子が、ミルク味の生地に包まれている
甘さ控えめのお菓子です。まだまだおススメはありますが、キリがないので、本日はこのへんで!

あなたの秋のおすすめ、是非教えてください!

暑かった夏も終わり、今年ももう残り3ヵ月!1年経つのが年々早く感じるのは私だけでしょうか・・・こんにちは、経理係Yです。
先月は防災の日もあり、ニュース等で防災関連の話題が多かったですね。台風や大雨の影響で、大変な被害に遭われた地域もありました。昨年、旭川でもブラックアウトで停電が続き、通電した時の電気の有難さ、身に沁みましたね。
ところで、普段何気なく使っている『有難う』の反対語、ご存知ですか?答えは『あたりまえ』だそうです。有る事が難しくまれである、めったにない事にめぐり合う。そのことに
感謝して『有難う』の言葉を使います。『あたりまえ』が『あたりまえ』ではなくなった時
、とても不自由に感じると思います。日常の『あたりまえ』の事に少しでも感謝の気持ちを持てるよう、心に余裕を持って日々過ごしていきたいですね。

 

すっかり秋も深まり、大雪山連峰では初雪の便りも聞かれるようになりました。
訪問看護では、毎日利用者様のお宅を訪問しますが、ストーブを点けている方も多くなってきました。
日中と朝晩の寒暖の差も大きくなっており、風邪などを引きやすくなる時期ですね。体調管理に十分気をつけて生活したいものです。

9月上旬より約2週間、当事業所に市内の看護学校の3年生2人が訪問看護の実習に来ていました。
自分が学生だった約25年以上前には在宅の実習はありませんでした。
病棟の実習と比べると訪問は利用者さんと関わる時間がかなり限られているため、学生さんたちはどのように担当の利用者さんとの関係を築き、どんな実習を展開するのかなと、個人的には興味深々でした。

終わってみると・・・本当に2人とも頑張っていました。


資料の数もとても多く、とにかくどこからどれだけこんなに情報を集めているんだろうというような内容で、情報の分析も細かく、今の時代なら私は看護師はおろか、学生にもなれません。2人ともきちんと何が必要かを考え、看護計画を立てて実施できていました。

2人のうちの1人の学生、Hさん。
私が訪問している利用者のAさんを担当していました。
Aさんは夫に先立たれ、子どもはおらず、現在独居の80代の女性です。アルツハイマー型認知症があり、
自分の身の回りの事はできますが、記憶障害が強く、ガスの消し忘れ、会話した5分後には内容を忘れてしまう、忘れないようにメモをするのに、そのメモを何処に貼りつけたのかわからず、家の中は貼りつけたメモだらけという方でした。薬も3種類内服していますが、飲み忘れも多く内服確認のために訪問看護が入っていました。

そんな中、Hさんが看護師と初回訪問。Aさんはまだ20歳そこそこの曾孫の様な笑顔のかわいいハキハキとしたHさんのことをとても気に入ってくれました。Aさんには、1年半近く訪問している私の名前は未だに憶えて頂けておりませんが、Hさんは自己紹介の時に名前は昭和の大スターと同じと強調し、そのことが印象に残ったのか、名前だけではなく顔も憶えてくれ、訪問するといつもニコニコと迎えてくれました。

1週目の訪問時の情報を元に、2週目の訪問で、HさんはAさんの為にステキな内服ケースを作ってきてくれました。Aさんは花が好きで1年中家のあちこちに庭の花を飾っているような方であることに着眼したようで、3色の造花をあしらった可愛いケースでした。(3時間もかけて作ってくれたそうです)

Aさんも「あらー!!」と大喜び。早速、そちらのケースを導入した方法に変更し、現在も継続し使ってもらっています。
Aさんにとっては、学生さんが来たことや内服ケースを作ってくれたことが良い刺激になったようです。
自宅で過ごす利用者さんの生活に、ちょっとした刺激と潤いをくれた学生さんたちに、私も自分の辛くも懐かしい学生時代の思い出と、新鮮な気持ちをもらった2週間でした。

訪問看護ステーション翼 千葉

令和元年9月28日~29日、名古屋で開催されました第61回全日本病院学会において、当院手術室の一條看護師が「当院手術室内の感染予防行動について」~半構造化面接による対象の心理の追求~ の発表を行いました。

 

令和元年9月 9日 に厚生労働省にて救急医療功労者厚生労働大臣表彰を受賞してきました。
当院の救急医療に対する貢献が評価されたようです。
全国13医療機関の総代として根本 匠大臣より手渡された賞状と記念品を病院のスタッフに
早くお見せしたい一心で、台風による大混乱の関東への日帰りでした。

理事長

8月21日(水)、毎年恒例の「自衛消防隊訓練大会」が開催され、今年当院からは男性、女性の2チームが出場しました。

今年は 「旭川市防火管理協会会長賞」 に入賞!
業務終了後に練習した努力が実りました!

今年もまた、前年出場した職員が指導係を買って出てくれました。皆の協力に賞が与えられました。

事務長

 

お盆が過ぎ、朝晩が涼しく初秋が感じられる今日この頃。
患者さんが自宅や地域に帰る為、リハビリや退院の準備を援助させて頂いてる回復期リハビリ病棟スタッフOです。

令和になって初めての夏。

毎日リハビリを頑張っている患者さんに、少しでも季節感を味わって頂こうと、今年も看護助手スタッフの技である、廊下の壁に素敵な飾り付けがされています。業務の合間に飾り付けをして、8月は花火や太鼓の音が聴こえてきそうな夏祭り。また海の匂いや子供達の遊んでる声が聴こえてきそうな海水浴の飾り付けがされています。

そしてある時は、ホールに集まり折り紙の本を見ながら、患者さん・スタッフと一緒に頭や手先を使って、今回は折り紙くす玉を作りました。時間が空いた時には私も参加しますが、なかなか難しいです。みなさんで折り紙をすることで、自然と周りの方ともコミュニケーションがとれて、できあがった作品が綺麗と好評です。

今回折り紙で作った作品は、形や色が様々で、お部屋がわかりやすいように入口につけて目印代わりにもなっています。

患者さんの離床を進める為には、看護助手スタッフの力も必須であり、いつも感謝しています。長い入院生活の中で、少しでも気分転換ができるようこれからも援助させていただきたいと思います。

令和1年8月30,31日に大阪で開催された、第45回日本整形外科スポーツ医学会学術集会に当院の、林 真 医師が「踵骨舟状骨間癒合症により踵骨骨折を生じた小学生サッカー選手の一例」を発表しました。