医療法人社団 shindo 整形外科 進藤病院

〒078-8214 北海道旭川市4条通19丁目右6号
TEL0166-31-12210166-31-1221
FAX:0166-32-5404

NEWS戻る

HOME » ブログ » 愛酒のために紅葉を育て始めて幾星霜・・・

初めまして。此度は園芸係長のOです。

せっかくブログをあげさせていただける機会を得ましたので、地味ながらも我が家で一番愛情を注いでいる紅葉さんの成長日記をUPしたいと思います。

 

タイトルからわかるように自分は紅葉の木を種から育ててみました。そしてついに3年の月日が経ち、外界へデビューすべく、とある空き地にひっそりと植えてみましたwww

   

左から厳寒期の冬を超えてみすぼらしい紅葉さんが少しずつ成長していきます。

(最初はこのまま葉をつけないのでは?と心配していました・・・)

夏になるとすくすくと成長して紅葉の木らしくなってきたのがよくわかります。

(草と間違えられて刈られないか本当に心配でした・・・)

 

この写真たちは紅葉さんを植えてから3年目の3月から7月までの成長過程で、元気いっぱいの我が子と思い撮ったものです。写真はないのですが実は一番苦労したのが真冬の雪で埋もれたときです。この大きさですから冬囲いも役に立たず、雪解け時期は存在すらどこにあるかもわからない状況でした(必死

無事が確認出来たら、毎朝周りの草を取って愛情を込めて大事にすることでここまで成長するに至りました。Oは手間をかけることの大切さを学び、それに応えてくれる力強い紅葉さんを今後10年、20年と竹馬の友になれることを信じて成長日記を綴っていきたいと思います。

 

そしてこの紅葉さんはなんと秋になると綺麗な紅葉を見せてくれるので、今年の秋はやっと月見酒ではなく、自分で育てた紅葉見酒を楽しめるのではないかと今からわくわくしております(呑

 

ちなみに現在我が家では、紫陽花さんやコスモスさんが見頃を迎えておりますので、常に花見酒を楽しんでおりますので、お酒の御伴に困ることなく毎日を過ごしております(感謝

 

このブログを読んでいただいた皆様においては、実は友達いないのではないか・・・?と心配されるかもしれませんが、わたくしOは美味しいお酒の御伴にはちょっとした感動を与えてくれる日常だと思っております。園芸以外にも読書や珈琲屋さん巡りなどボッチ行動(ちゃんと家族サービスをした上で)を満喫しながら日々精進しておりますので、これからもよろしくお願いいたします。